12/22 潜り収め
リピーターさんの最終日。地元のリピーターさんも参加していただいて、ボートダイブしてきました。
沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキング屋を営んでいるスピッツ世古のブログ記事をご覧いただきありがとうございます。
昨日の夕方はいい感じに凪いできて、こりゃー明日のボートはいい感じだろうな~と楽観していたのだが、今朝になって海を見たら、昨日よりもうねりが大きくなっていて、こりゃー……いかん。
ボートは出られるけれども、浅瀬はうねうね。
できるだけ穏やかな海域を求めての3ダイブとなりました。
ボートの下で探しつつ、出てきたものを紹介スタイル。
ヤシャハゼなんぞに期待していたけれど、ダテハゼばかり。
岩の下からモクズショイが出てきました。
クロヘリイトヒキベラに混ざっているオグロベラを紹介したり、マントヒヒボヤの色がきれいなのがいたので紹介したり。
ボートだと潜水時間は45分ぐらいなので、私も撮影しているような余計な時間はほとんどなくって、探して紹介するので手一杯です。
2本目はうねりを避けて山田ポイントに行ったのだが、漁礁のロープが着底していたり予想外になっていたりして、あんまり探せなかった。
浅場でサンゴに群れるスズメダイやコバンハゼなどで遊ぶ手もあったけれど、なるべく揺れない場所で潜りたいとのお客様の声もあり、なかなか難しい選択肢でした。
3本目はマンツーマンに戻りまして、ミノイソギンチャクやきれいなハマクマノミなんぞと遊びつつ、揺れない水深、でも、明日はフライトがあるので深すぎない水深……の微妙なラインをふらふらーり。
写真はお客様がハマクマノミに刺さっている間に探した2ミリほどのワライヤドリエビ……。
が、お客様の撮影終了を待っている間にうねっていたこともあり、ロストしてしまった。
申し訳ない。
ウミヒドラに卵が付き始めれば、暦は師走。
令和元年も残り数日。
終わって気づけば、これが今年の潜り収めでした。
今年は帰省するので、ダイビング仕事はこれにて終了。あとは川をちょこちょこして帰省します。
2019年もありがとうございましたー。2020年もよろしくお願いいたします。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
- 3/23 再びレッドビーチ - 03/04/2021
- 3/20 2ボート - 02/04/2021
- 3/8 3レッド - 02/04/2021
- 2/28 サルパがぷかぷか - 02/04/2021
関連記事
-
-
6/22 ビーチ梯子ダイブで超浅場を移動
昨日から参加してもらってるヘビーリピーターさん。昨日はボートダイブに付き合ってい …
-
-
4/22 浅瀬でギンポやカエルウオと遊ばれる1日
久しぶりに会うリピーターさんが潜りにきてくれました。あ、でも、去年も潜りに来てい …
-
-
3/27 ウミウシ合宿4日目、累計138種類
まだ風の変わらない沖縄本島。いつまでこの寒い北寄りの風は続くのだろうか? 毎朝、 …
-
-
12/25 ウミウシ合宿2日目
ウミウシ合宿初日のみ順調な更新でしたが、二日目以降、順調に遅延しております。申し …
-
-
9/4 青と白のはざまでアンニュイダイビング
9月に入って、徐々にファンダイバーのお客様が遊びに来られました。まずはモルディブ …
-
-
12/29 ウミウシ合宿6日目、苦戦は続くよどこまでも
二日続けての惨敗。負け戦三連荘は避けたい。望みをつなぐ海は西か東か、はたまた北部 …
-
-
4/17 カロプロカムス・ドクテ Kaloplocamus dokte かな?
今日は地元のお客様と2ボートダイビングの予定が……、風が北風になりボートが出なく …
-
-
10/16 恩納村で3ダイブ
今日は地元のリピーターさんとマンツーマンで3ダイブ。万座周辺をじっくり潜ってきま …
-
-
5/1 貸切残波ボート+真栄田ビーチ
5月に入りました。すでに2016年も4ヶ月が終わってしまった。そして夏が始まる。 …
-
-
4/16 アエジレス・レモンセッロ
暇な土曜日だと思っていたが、ウミウシの好きなリピーターさんがとある事情で潜ること …
- PREV
- 12/21 久しぶりに梯子でビーチ
- NEXT
- 1/4 初潜りは泥地から