12/14 連荘レッドビーチ
今日は午前中に川の登録ガイドになるための消防の講習会を受講してきました。
午後からは地元のヘビーリピーターさんとレッドビーチに行ってきました。
沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキング屋を営んでいるスピッツ世古のブログ記事をご覧いただきありがとうございます。
晴れて暖かい日和でした。
水温は23℃。私はすでにドライスーツなので、陸上ではむしろ暑いぐらいの陽気でした。
移動中にお客様がゲットしたツノザヤウミウシ。今日は特に探さなかったけれど、ファーストタッチで見れました。
久しぶりに定番の探し方で、ウミウシを見てみた。
お決まりのハスイロウミウシ、
キイロウミウシ、
ホシゾラウミウシなどの定番はやっぱり、今冬も定番化。
モウサンウミウシがわかりにくい場所にいました。
ミルタブランカが見つけられない。
昨日見つけた特大シラタマツガルウミウシは同位置をキープ。
全体に小さいサイズのウミウシが多かったです。
甲殻類も撮ってもらう。
イソバナガニよりも、アカスジカクレエビを探していたのだが、見当たらなかった。
ミズタマサンゴに乗っているイソギンチャクモエビで遊べました。
こちらが普通撮り。
露出下げて、ストロボ消して、水中ライトをほぼ真上から照射。
よりライトを近づけて撮影。
ストロボをオフにして、水中ライトで遊んでいると、ずっと張り付いていられる。
お客様もデジイチで張り付くタイプの人なので、2本じっくりねっとり潜ってきました。
しばらくは暇だな。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
11/21 OW講習初日
11月の連休はPADIのOW講習からスタートです。リピーターゲストのお兄様が受講 …
-
-
3/28 カーネーション+ツノトゲホリミノ
今年のお正月には一度も攻められなかった東側の天願ビーチが穏やかになったので潜って …
-
-
8/30 真栄田岬2ダイブ+スノーケリング
地元の方2名と真栄田岬で午前中に2ダイブです。午後からは洞窟スノーケリングのご予 …
-
-
12/26 万座捜索、ウミウシ合宿2日目
これを書いている今は、2017/1/12。東北ではたいそうな積雪が。テレビの映像 …
-
-
2/15 真栄田でよかよか
昨晩のナイトダイブに続いて今日の午前中もダイビングを依頼されたので、一緒に遊ぶつ …
-
-
12/14 北部にてアイドル三昧
昨夜のうちに風は西を経て北西、北と向きを変え、恩納村の海は昨日のぺたぺ~たが急転 …
-
-
11/22 おや、ナカモト君
しばらく風邪をひいてしまって、ダイビングから遠ざかっていました。幸いお客さんがい …
-
-
7/4 午後からタイドプールで3時間
先日見つけたホタテツノハゼとゲストのリピーターさんに遊んでもらおうと思ったのだが …
-
-
3/5 ウミウシダイブ、増えているのか?
よっしゃー! 凪いだ~。風波なし。うねりもほとんどなし。天気も晴れ。ホームの恩納 …
-
-
6/23 真栄田岬ビーチダイブ
地元のリピーターさんとビーチダイビング。階段がよよよい、よよよい、よよ、よよよよ …
- PREV
- 12/13 特大シラタマ
- NEXT
- 12/20 到着後レッドは降雨