5/1 GW5日目 雨のレッド
今日から令和時代に突入。お客様もがらりと変わってリセット。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
ボートに乗れる手はずも整えていたのだが、この日の天気は雨模様。やっぱ、雨だと「温かいシャワーが浴びれますよ」って言葉の響きに人は弱いみたい。
本日のお客様もレッドビーチをチョイス。今回のお客様はウミウシ大好きさんではなくて、きれいなウミウシなら大歓迎って感じで、マクロ全般大好きな人たち。
なので、レッドビーチのマクロ全般をガイドしましょう……って挑んだのですが、余りにも悪い透明度に未だ勝手ガイドしたことのないような水域でしか活動できませんでした。浅瀬のみ。堤防に張り付いて、その表層のみ……って感じ。
唯一行けたエリアでジョーフィッシュの子供を紹介できたのは唯一の救いか……。写真は過去のものから。今は本当にたくさんいます。

カエルアマダイ子供
フジナミウミウシ、シロウサギウミウシ、ミヤコウミウシ、キカモヨウウミウシなどウミウシを紹介しつつイシガキカエルウオやバブルコーラルシュリンプなどでも遊んで1ダイブ終了。
「ちょっと濁りすぎですね。こんなコースでガイドした記憶は思い出せない」と素直に吐露するも、いろいろ出てきて楽しかったと言ってもらえて少し安堵。
2本目は、いよいよ浅場しか行けないはず……ともう深場は一切切り捨ててエントリー。最大水深3Mいかないあたりをうろうろ。
個人的に嬉しかったのは、ランソンミノウミウシに出会えたこと。

ランソンミノウミウシ
あまりきれい系でもないし、かわいい系でもなかったので、紹介しようか迷ったけれど、珍しい系ウミウシとして紹介。
小さいウミウシが目につくが、お客様たちはオリンパスのTGシリーズのコンデジを持っておられたので、ぜひ顕微鏡モードの練習に……と小さいウミウシも紹介。
ウミウシ自体はかわいい系だったし。

トウリンミノウミウシ

ミノウミウシ属の一種
3本目に行こうか悩んでおられたけれど、透明度も悪かったし、「もう行くところがないです」ってことでこの日は2ダイブで終了。
するとお昼ご飯に入った「ざまみ食堂」で雨はかなりの豪雨になってしまった。
ナイス判断でしたねーとみんなで鳥の南蛮定食を平らげて終了。明日は何処へ?


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
5/21 赤ヨロイボウズハゼ
で、なんとか、晴れた……とは言えないけれど、雨は降らなかった土曜日。川ハゼガイド …
-
-
3/29 ウミウシダイブ6日目再会嬉しや
最後に更新したのが4/4でほぼ2週間なにも更新せずに時間だけが経ってしまいました …
-
-
2/20 トラパニア・パルムラ
今日からお客様とウミウシダイブの二日間ですが、昨日までの穏やかな恩納村の海は姿を …
-
-
5/6 ヒュプセロドーリス・ニグロストゥリアタ Hypselodoris nigrostriata
南よりの風が続いている。西も東も行けるけれど、どちらも微妙にうねっている。ポイン …
-
-
6/23 真栄田岬ビーチダイブ
地元のリピーターさんとビーチダイビング。階段がよよよい、よよよい、よよ、よよよよ …
-
-
11/23 恩納村でじっくり3ダイブ
昨日も潜っていただいた地元のリピーターさん。2日連続でありがとうございます。今日 …
-
-
11/2 青の洞窟スノーケリング
昨日、リバートレッキングに参加してくれたご家族からの急な申し込みで青の洞窟にスノ …
-
-
9/22 連休最終日2ダイブ
連休最終日は3名のお客様と万座ボートに行ってきました。北風が強かったし、雨も降っ …
-
-
11/22 ゴリラチョップスノーケリング
リピーターさんからの紹介で突然入ったお仕事はスノーケリングでした。 沖縄本島恩納 …
-
-
3/30 本当に久しぶりの水納島ダイビング
3/25より休暇に入り、しばし帰省しておりました。3/29には戻ってきて、翌日か …
- PREV
- 4/30 GW4日目 北部ビーチで連続3ビーチ
- NEXT
- 5/2 GW6日目 山田3ダイブ