3/22 アカマダラツガルとセンリョウ
ウミウシダイブスタートしましょう。那覇からレンタカーで合流するお客様もいて、近場を選択。レッドビーチに行ってきました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
やっぱりウミウシ探すなら、北風なら……、レッドでしょう。
一本目からトラパニア・ミルタブランカの登場。今は和名が付いて、アカマダラツガルウミウシと言います。
ミルタブランカの方が格好いい呼び名なので、私の中ではいつまでもミルタブランカだ。
しかも若くて色の薄い、きれいな個体に出会えました。
イガグリウミウシはよくいるけれど、このサイズは珍しい。5ミリぐらいのイガグリ君。
そしてあまり見ない奴に出会えて、名前をセンリョウウミウシ。
ほぼ平(たいら)です。
触角だけにょきんと出てます。
みんながハナヒゲウツボ黒色を撮影している時に、やけにお腹の大きなシマキンチャクフグがいたので撮ってしまった。
と、ウミウシいっぱい見れました~。
私が撮影したのは、少しだけなのだが、お客様はがつっりいっぱい撮っておられました。名前だけを羅列すると……、
ホシゾラウミウシ、コナユキツバメガイ、ハスイロウミウシ、コモンウミウシ、セトイロウミウシ、フジナミウミウシ、エンビキセワタ、ヒブサミノウミウシ、ムカデミノウミウシ、センテンイロウミウシ、ヒョウモンウミウシ、マダライロウミウシ、セスジミノウミウシ、ラベンダーウミウシ、センテンイロウミウシ、タスジミドリガイ、キイボキヌハダウミウシ、ユウグレイロウミウシ、レンゲウミウシ、ハナビラミノウミウシなどが見れました。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
6/26 弾丸ビーチ
今日もリピーターさん。 タイドプールが好きな女性なので、リクエストに従い攻めてき …
-
-
12/28 ウミウシ合宿5日目、レッドでも苦戦継続
昨日のスナベでの敗戦から一夜明け、今日は一昨日に手ごたえを掴んだレッドビーチでリ …
-
-
1/3/2015 黒センニンウミウシ
今日は北部に遠征。ハナヒゲウツボのいるポイントなのだが、ハナヒゲウツボにお客様は …
-
-
9/29 真栄田岬で2本
昨日のメンバーで今日もダイビング。が、今夕にはケラマに向かって旅立たれるので、今 …
-
-
1/6 ウミウシ合宿13日目最終日、クリアレッドブルー
長かった……。が、終わってみれば、あっという間だった。そんな13日間。毎年、年末 …
-
-
9/25 カマストガリザメが釣られてる……
昨日のメンバーにいつもの地元リピーターさんも加わり、わいわい潜ってきました。もち …
-
-
7/14,15 ボートダイビング
二ヶ月ぶりにダイビングのHPに向き合っている。久しぶりだ。撮影した写真とお客様に …
-
-
9/1 二匹目のシシマイとゴテンカエルウオ
9月最初のダイビングは久しぶりに潜る、とある内湾からスタート。エントリーした瞬間 …
-
-
6/17 PADIオープンウォーターダイバー講習
去年に体験ダイビングをしていただいて、その後なかなかライセンスカードを取得するチ …
-
-
6/1 風まわっちゃった……
昨日までの穏やかな恩納村界隈がいつまでも続けばよかったのだが、今日は風が回る予報 …
- PREV
- 3/21 ダイビングスタート
- NEXT
- 3/23 極小オレトラ特大ミヤコ