2/26 ミズタマウミウシかな?
午前中に山仕事を終え、空いた時間、北部に来たついでに……、気になった海を調査。しばらくお客様はいないけれど、時間のある時に海を少しずつ見ていけたらいいね。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
もちろんこの季節、陸上仕事もてんこもり。
できるだけ冬の間にこなして、春休み前には全部終えられていたら素晴らしいね。
で、今日はウミウシが出ているらしい……、って話を聞いて見に行ってきました。
途中でナガレモエビの仲間やシムランスに浮気しながら見ていくと……、
フジタウミウシ属の一種がいました。
けれど……、小さいなー。
数個体確認しました。どれも小さい。
ヤノルスの仲間を探しに来たのだが、どのウミウシも全部2ミリぐらいなので、肉眼じゃ全然見えない。
あとでPCの画面に映して、ああああ、もしかしたらこれがそうだっのたかも?
と思いました。けれど、後の祭り。
こちらは少し大き目で5ミリぐらいはありました。
うーん、ツノザヤウミウシではないと思うのだけれど、どう?
ミズタマウミウシの小さいやつだと思います。
竹串にくっつけて観察した後で撮影。
卵があれば、ウミウシがいる。
そんな見つけ方でよく見つかるナナフシウミウシ。
はえもので遊んだり。
もうちょっと大きかったらよかったのにー。小さすぎだよ。来週ぐらい、もう一回行ってこようかな。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
4/2 ウミウシ合宿パート2最終日
昨日のリピーターさんたち、今日までの二日間をウミウシダイビングに使ってくれました …
-
-
3/29 ヤグルマがかわいくて合計173種なーりー
春のウミウシダイブ最終日。西も行けるし東も行ける。どっちに行きますか? 沖縄本島 …
-
-
9/23 残念ヘルフリッチ
今日もリピーターさんたちとボートダイビング。 沖縄本島恩納村のダイビング屋さん& …
-
-
12/22 北東で凪いできたよ……
明日から年末年始のお客様がスタートする直前。風が弱くなりまして、恩納村の海も潜れ …
-
-
10/9 ミジュン球とヤノルス・サヴィンキンイ
う~ん、905hpaが残していったうねりがなかなか消えません。今日も潮の干満を読 …
-
-
9/5 ホムラダマシygにマルソデカラッパ
9/5も4日に続いてお客様が多い。なので、真栄田岬周辺のボートダイブを選択。今日 …
-
-
9/3 河口泥ドロ3ダイブ
9/2に潜った河口が最高に楽しかったので、お客様と相談の上リトライ。今日は昨日見 …
-
-
5/12 台風6号通過
梅雨入り前の台風って、ことで、最大級の警戒をみんながしていたと思うのだが、夜中の …
-
-
1/2 ウミウシダイブ10日目 トラパニア祭じゃぁ~
新年2日目。この日は我ながら会心のガイドだった。こんなに出てくるのか!! と海の …
-
-
12/17 北風ビュービュー
昨日はポカポカ陽気の沖縄で気温も20度オーバーでしたが、昨晩から猛烈な北風になり …
- PREV
- 2/16.17 寒き中を……、感謝
- NEXT
- 3/10 ミニバス明けのウミウシ