2/16.17 寒き中を……、感謝
今年は暖冬だな~というのは沖縄に住んでいる人たちの共通する思いであろう。
しかし、なぜ、お客さんが来るタイミングで2月一番の冷え込みがやってくるのだろうか?
しかも5人1グループの団体さんです。ふぅー。
やれやれ。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
16日の土曜日は12時半ぐらいに那覇空港到着、そこからレンタカーで恩納に向かわれるってことで、可能ならば1ダイブやってみたいとのリクエストだったが、天気予報は北風を表示。外出する我が身に当たる北風もけっこう強し。
う~ん……。どうなるんだろうか? ボート出るのかな?
心配しつつも午前中に船長さんから「出られそう」との返答をいただき、我が身のラッキー具合に有頂天で15時半ぐらいに出港し、山田ポイントに行ってきました。
もちろんペタペタってことはなくて、むしろウネウネって感じでしたが、トウアカクマノミ、ヘコアユ、クマノミ各種、チンアナゴなどを見ながら透明度の良い沖縄の海で潜れました。レッドビーチに行くことも想定していたので、安堵。
今回のメンバーはみんな50本弱で30本ぐらいの経験のダイバーさんたちだったので、やっぱりそうなるとレッドビーチよりも山田ポイントですよ。
求められているものがレッドビーチではなく山田ポイントであることは容易に予想できたし、結果、波酔いしながらも楽しそうでありました。
そして、翌日の17日。
瀬良垣漁港からのボートダイブを選択。これまた船長の「出れそうです」のありがたいコメントにかなり勇気づけられて乗船。
砂エリアメインのガイドでしたが、みんな無事に潜れました。
最高気温が20度を超えない寒い日になってしまったが、3ダイブしてくれる人もいて、誠に感謝でございます。
ウミガメリクエストは、2ダイブ目で潜ったクロスラインで実現。
逃げないウミガメで最後にはみんなの間を泳いでくれるサービス付き。

ウミガメと一緒に
コンデジはぶら下げていたけれど、お客さん多いと、撮る余裕なんてないので、写真はこの1枚ぐらい。
次回来られるときは、今回以上に寒い沖縄ではないはず。
水温は22℃あり、水中の方が温かい沖縄でしたね。
またよろしくお願いします~。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
8/25 講習と白化現象
続けて潜っていただいていたご家族の最終日。実はこの日は、当初の予約では潜る日にな …
-
-
9/15 ホタテが大漁
ダイビングのお客さんがいなかったので、調査もかねて真栄田岬に沈んできました。噂で …
-
-
9/21 台風後ネタチェック
明日からのダイビングに備えて、時間ができたのでちょっとだけネタ調査に行ってきまし …
-
-
12/14 レッドビーチの季節到来
いよいよ北風の強い季節になってきました。せっかく地元リピーターさんが潜りに来てく …
-
-
7/4 台風1号につぶされる前に
もう一週間以上前のことだが、台風1号が発生し北上していた。ココ最近絶好調なジョー …
-
-
2/16 前線通過は赤浜で回避
昨日までの穏やかな海が今日の昼前には終わってしまう。そう前線通過は昼前だ。つまり …
-
-
9/13 ハナミノカサゴと遊ぶ
今日は朝からボートダイブ。万座で潜ってきました。 沖縄本島恩納村のダイビング屋さ …
-
-
4/9 テンテンヤセモからのダルマ系
昨日から居残ってくれたお客様はヘビーリピーターさんのKさん1人。昨日はオレンジウ …
-
-
4/4 午前到着午後から2ダイブ
今日は福岡から遊びにきていただいたリピーターさんらと午後から潜ってきました。9時 …
-
-
12/9 川の調査その2
ニライカナイボウズハゼに関する情報をKさんに教えてもらい、再度アタック。今日は見 …
- PREV
- 2/14 パス交換ウミウシ
- NEXT
- 2/26 ミズタマウミウシかな?