12/31 ウミウシダイブ5日目、トライ大晦日
2018年最終日。少し北風が弱くなったので、北部に行ってみた。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
最初はハゼ好きのMさん、Kさんを連れてナカモト牧場訪問。最初はだれもいなかったけれど、滞在中盤で他のダイバーが来られたので、席を空ける。ウミウシのOさんはナカモト牧場に興味はないので、手前で自力捜索。

ナカモトイロワケハゼ
後半で無事に合流できるが、手前でウミウシはそんなに出ない。ここでの収穫はチギレフシエラガイにシンデレラウミウシぐらいか。
トウリンミノウミウシにも遭遇。

トウリンミノウミウシ
2本目は泥地をさまようが、イマイチ出てこない。

タスジキヌハダウミウシ

フジタウミウシsp.
最後の最後。2018年の締めくくりにまったく行っていない大浦湾をチョイス。もちろんお客さんにはそーいう事前情報はお伝えしたうえで、みんなで決めたポイント。
2人とも過去に潜ったことあるし、それぞれ探したいネタもあったし、年末年始にどんな感じになっているのかちょっと見ておきたいっていう好奇心もあり選択して潜ったわけですが、ことごとく外れてしまう。ハゼも少ないし、ウミウシも少ない。
ひときわ目立っていたのは、このホウキムシ。

ホウキムシ
どこかの本で見たことあるな~とがんばって記憶の糸をたどるも、どこにもたどり着けなかったので、またもやFBの「44の海の談話室」にて投稿。そこでホウキムシと教えていただきました。またとある人から、大浦湾の本に載っているよ~と教えていただき、ああ、そうそう。私の見た写真もその本の中だった~と一件落着。

ホウキムシ
例年、この時期に大浦湾には潜っているけれど、こんなにホウキムシが出ていることってなかったな~。そしてウミウシも少なかったし、泥ハゼも少なかった。辺野古の工事となにか関係しているのだろうか?
2018年もありがとうございました。引き続き、2019年も書いていこうね。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
10/3 お初の出会い
いつも遊びに来てくれる地元のリピーターさんと2ボートダイブ。 沖縄本島恩納村のダ …
-
-
12/29 ウミウシダイブ6日目 ウミウシが出てきたよ
昨日のレッドビーチから一転。今日はホームである恩納村の海でウミウシ捜索です。 沖 …
-
-
3/17 砂辺でウミウシダイブスタート
今日の午後からウミウシダイブです。ウミウシ増えているか不安でしたが、潜ってきまし …
-
-
5/23 調査も実らず
ダイビングのお客さんは入っていないのだけれど、ちょっと調査に時間をかける日々が始 …
-
-
8/13 またもやナカモトリクエスト+タイドプールダイブ
仕事がらみで沖縄にいらしているリピーターさんのダイビング最終日。リクエストは二度 …
-
-
8/5-10 夏休みのダイビングお仕事
夏休みに入って山と川に通う日々だが、毎夏訪れていただけるリピーターご家族に感謝し …
-
-
3/22 イノースノーケリング
今日のお客様は昨日リバートレッキングをしてくださったご家族。リバートレッキングと …
-
-
1/7 パンダツノウミウシ&コトヒメウミウシsp
ウミウシ合宿が終わったところだけれど、お客様が途切れず続いていく。そんな正月にあ …
-
-
3/22 アカマダラツガルとセンリョウ
ウミウシダイブスタートしましょう。那覇からレンタカーで合流するお客様もいて、近場 …
-
-
12/2 東海岸 宜野座発ボートダイブ
今日はすげぇ~久しぶりに沖縄本島の東海岸に来ました。宜野座の漢那漁港からボートに …