12/24 冬はじめレッドビーチ
今日は地元のデジイチリピーターさんとマンツーでレッドビーチです。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
ハゼとウミウシ、ダブルで狙ってきました。
アカマダラツガルウミウシはいるうちに見せてあげたいネタ筆頭です。

アカマダラツガルウミウシ
トラパニア属の一種も見せときたい。

ツガルウミウシ属の一種
こちらは安定したネタ、ツノザヤウミウシ。いろんなシチュエーションで見られるので、同じ種類のウミウシでもデジイチさんには撮りようが様々で楽しいはずね。

ツノザヤウミウシ
私は例によって、ライトで遊んで撮影。

ツノザヤウミウシ
2ダイブ目は近場でハゼ探し。

ニラミハゼ

テングギンポハゼ
わりと大き目のカエルアマダイがいましたが、敏感さは夏のそれとは裏腹で、ちゃんと顔を見せてくれません。

カエルアマダイ
ヤツシハゼはきれいな子が多かったです。

ヤツシハゼ
カスリハゼもけっこうたくさん。

カスリハゼ
レッドビーチの代表的なエビ、ビイドロカクレエビを撮影しているお客様。

ビイドロカクレエビを撮影するデジイチリピーターさん
地味にきれいなエビさんです。

ビイドロカクレエビ
またまた見られたオキナワフグ。今期は本当に多いな。

オキナワフグかな、これも


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
3/30 川の調査に行ってきました
今日は朝からリバートレッキングに行ってきました。で、午前中だけだったので、空いた …
-
-
5/30 5歳で青の洞窟初体験
梅雨の最中に、こんなに晴れちゃった!! だけど、お客さんがいない……。 午前中は …
-
-
3/30 本当に久しぶりの水納島ダイビング
3/25より休暇に入り、しばし帰省しておりました。3/29には戻ってきて、翌日か …
-
-
6/17 1人でふらふら、クラゲムシを食べる
かねてから、ネタの調査に行ってみたかったポイントに1人でふらふらと潜ってきました …
-
-
5/16 カメ、マダラトビエイ、ボロカサゴ
いい天気だ。本当に梅雨は来ないかもしれない。このまま夏がくるんじゃないだろうか? …
-
-
8/6 揺れるウミウシ合宿
昨日に続いてウミウシ合宿なのだが、今日はちと波がある。なんで、波があるのに東側に …
-
-
4/22 トレッキング前に底まで
午後からのトレッキングだったので、GW前に点検しておきたいポイントのチェックでち …
-
-
3/2 確認ダイビング
先日のダイビングで確認できなかった場所のおさらいに潜ってきました。 沖縄本島恩納 …
-
-
1/31 祭りは何処へ?
他のショップさんのログなどを見ていると、レッドビーチのトラパニア祭がいつのまにか …
-
-
5/3 北風GW~
今日から北風。GW前半はあんなに良いお天気と海況だったのに……。 沖縄本島恩納村 …
- PREV
- 12/23 レッドでウミウシダイブ
- NEXT
- 12/27 ウミウシダイブ初日、北部遠征