12/14 レッドビーチの季節到来
いよいよ北風の強い季節になってきました。せっかく地元リピーターさんが潜りに来てくれたんだけれど……、
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
冬恒例のレッドビーチ通いが始まりそうな感じ……。
年末からはウミウシ合宿なので、それまではウミウシ以外を狙いましょうってことで、泥ハゼ探索してきました。
レッドビーチの透明度も夏よりアップ。12月になったら、これぐらいは見えるようになってきます。
砂泥地をさまよえば、なにかしらに出会う。この日はもう大きくなってしまったイッポンテグリに出会いました。

イッポンテグリ撮影中のデジイチリピーターさん
どこにいるか、わかりますでしょうか?

イッポンテグリ
その後、ふらふらと泥ハゼを巡っていく。
レッドビーチの浅瀬を彩る普通種たちよ。いつでもいてくれてありがとう。

カスリハゼ属の一種

カスリハゼ

ビイドロカクレエビ
シマオリハぜがヒレ全開、色も変えて、ホバリングしていました。

シマオリハゼ
こーいう出会いは嬉しいですね。

シマオリハぜ

ウロカディラ・ウロカディラ

オキナワフグ

カクレクマノミ
浅瀬のカクレクマノミも健在で、過去にはよく見たオキナワフグにも出会えた。
ここ数年はあんまり見た記憶がない。オキナワフグもまた増えるといいな。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
スピッツ過去ログ、ひとりごと書庫
過去のホームページに載せていたものを体裁を変えずに、そのままつなげただけのもので …
-
-
1/4 ウミウシ合宿最終日、金武湾捜索
いよいよ最終日。長かったウミウシ合宿の12日間も今から思えばあっという間だったな …
-
-
7/1 ヘアリーは突然に
リピーターさんたちと連日の3ダイブ。きれいな海もマクロな海も潜ってきます。きれい …
-
-
8/29 午後から2ボート
8月も今年は数回潜らせていただきました。新型コロナの影響で例年の夏のような忙しさ …
-
-
11/3 復活のサンゴ、いつまでもこのままで
リピーターさんが遊びにきてくれました。ありがたいことです。今日は万座のボート。今 …
-
-
1/9 再会嬉し、ニシキリュウグウsp
愛人的ガイド2日目。今日は地元のヘビーリピーターさんも参加していただけて、本妻的 …
-
-
12/13 12月にぺたぺ~た
昨日から徐々に風が南にまわり、午後からは西になり、夕方には北西に変わる。 海で働 …
-
-
11/5 恩納村でド・マクロダイブ
お仕事で沖縄に来られていたリピーターさん。せっかく来ているのだから……と、休みを …
-
-
2/10 カスミミノウミウシ in 極寒
今日も明日も昨日に続いて気温が上がらない。沖縄なのに沖縄らしくない寒さです。寒い …
-
-
6/15 ファン+スノーケリング
今日は八丈島のN君からの紹介で遊びにきていただいた、女性4人組。1人がファンダイ …
- PREV
- 12/1 コンデジって便利だな~
- NEXT
- 12/20 調査で東西メインエリア