10/31 カタボシとミジュン球
先日の団体様に続いて今日は大阪のショップツアー。毎年お世話になっているオーシャンダイブさん。いつもありがとうございます。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
こちらのショップのご主人は私がNAUIのイントラ試験を受講した時のスタッフをされていた方で、もうベテランもベテラン。恩師でございます。
久しぶりにガイドさせていただくので良いものが出れば良かったのだが、相変わらず恩納村の海は荒れているので、またもや北部にやってきました。
凪いだ海を求めて、潜っていると、びっくりしたことに15Mぐらいでカタボシニシキベニハゼと遭遇。
このハゼってこんな浅い水深でも見られるんだね……。

カタボシニシキベニハゼ
そして噂の大物。
ゴリラチョップにたまっているミジュン球にも出会ってきました。今日は人数も少なかったのでボートからミジュン球まで泳げました。

ミジュン大群
噂通り、壁のような魚群でした。

ミジュン大群にマクロレンズで挑むゲスト
壁だ~。

ミジュン大群
前が見えないね。

ミジュン大群
群れの奥に入って、水面に出たら、ダツたちが狙っていました。
まるでラピュタで雲の中に入って、上に飛び出たら、敵の戦闘機が徘徊していた……、って感じ。

ミジュン大群を水面から狙うダツたち
ダツは怖いので、再び雲の中に突入。

ミジュン大群内部に突入
縦、横、斜め。言葉ではうまく伝えられないあらゆる方向に魚群が目まぐるしく動く。
すごいね~。
明日は恩納村で潜れるといいな~。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
- 3/23 再びレッドビーチ - 03/04/2021
- 3/20 2ボート - 02/04/2021
- 3/8 3レッド - 02/04/2021
- 2/28 サルパがぷかぷか - 02/04/2021
関連記事
-
-
3/9 ハナカエルウオ狙い
冬が戻ってきたような寒さと北風、それに加えて雨。雷を伴った豪雨に見舞われた朝。仕 …
-
-
3/23 再びレッドビーチ
またもや北風。 そんな日の助っ人はやはりレッドビーチ。 沖縄でダイビング屋さんと …
-
-
5/5 南下します
今日はGWに滞在されていたお客様の最終日。潜った後は那覇のホテルに滞在されるので …
-
-
2/23 スナベー
今日は気分を変えて久しぶりのスナベーです。 沖縄でダイビング屋さんとリバートレッ …
-
-
1/4 ウミウシ合宿最終日、金武湾捜索
いよいよ最終日。長かったウミウシ合宿の12日間も今から思えばあっという間だったな …
-
-
10/4 うねりを避けて本日もボートなり
昨日からのうねりはどうにもこうにも収まらなくて、今日もリーフには大きなうねりが押 …
-
-
1/4 ウミウシダイブ9日目、カサノリタマナ、シロシキブ
やっとこさ北風が弱まってきたのでレッドビーチを脱出し北上してみた。 沖縄本島恩納 …
-
-
6/19 to 20 リハビリダイビング
今日は数年前のモルディブツアーに参加してくれたパパリン、ママリンさんたちが遊びに …
-
-
6/27から29 ジュニア講習と体験ダイビング
台風9号の接近をひしひしと肌で感じながら書いております。現在は7/9の正午近く。 …
-
-
12/30 ウミウシ合宿6日目 再レッドにて初見!!
いつまでたっても風向きは変わらない。北風で安定しているが、それについて議論をして …
- PREV
- 11/1 貸切青の洞窟は透明度最高
- NEXT
- 11/3 ボートダイビング