10/25 調査で2ダイブ
今日は近隣仲良しイントラTさんと調査ダイビング。ブルーバードリボンゴビーの生存確認に行ってきました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
探しながら、目につく魚を撮影したりして進んでいく。
ウスゲショウハゼがいたり、

ウスゲショウハゼ
たくさんいるのはロブストリボンゴビー。

タンザクハゼ
探しているのは、これじゃないんだよね~。

タンザクハゼ
で、最後の最後にTさんが撮影していた奴がブルーバードだったと後から判明。とりあえず生存は確認できました。
浅瀬では青抜きできるテングヘビギンポと遊んできました。

テングヘビギンポ
水面間近にはアオリイカ。水面の模様がいろいろ変わるのが楽しいので、アオリイカがいれば狙うようにしています。

アオリイカ
2本目も同じエリアで1本目に出会ったブルーバードを探したのですが、出会えませんでした。
同じエリアに潜っていたのにな~。
ヨコフエダイの大きいのに出会いました。

ヨコフエダイ
そして浅瀬ではタルマワシと遊んでました。
被写体が白いとTG4の顕微鏡モードでオート撮影したら、あんまりストロボが光らない。
なんでかね?

タルマワシ
で、水中ライトを補助光にして撮影。

タルマワシ
オトメミドリガイは黄色でかわいいので、Tさんにも紹介。

オトメミドリガイ
アオリイカはいなかったけれど、水面間近にミジュン球が群れていたので、最後に撮影。

ミジュン球
マクロもワイドも撮れるのは、コンデジのメリットですよね。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
10/15 3年ぶりのダイビング
今日のお客様はリピーターさんなんですが、ダイビングするのは実に久しぶりで3年ぶり …
-
-
11/1 北部うろうろ
最近やっとこさ時間ができたのでうろうろしてばかりのスピッツ世古です。 沖縄本島恩 …
-
-
12/22 万座でボートダイブ
リピーターさんお二人とダイビング。 沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキン …
-
-
6/15 ファン+スノーケリング
今日は八丈島のN君からの紹介で遊びにきていただいた、女性4人組。1人がファンダイ …
-
-
4/30 アオサハギ子供
今日は午後から2ダイブです。地元のリピーターさんとポイントのリクエストもなく、乗 …
-
-
6/18 梅雨の合間に4ダイブ
昨日に比べたら、晴れ間も見えたし、雨もほとんど降らなかった。梅雨もちょっと休んで …
-
-
3/18 ビーチにてウミウシ探索
リピーターさんとビーチでのんびり3ダイブ。ウミウシ探して行ってみよう。 沖縄でダ …
-
-
6/1 風まわっちゃった……
昨日までの穏やかな恩納村界隈がいつまでも続けばよかったのだが、今日は風が回る予報 …
-
-
5/25 ヨダレカケとタマカエルウオ
しばらくファンダイブのお客さんが入っていなかった。合間に体験ダイビングしたりして …
-
-
12/21 12月の南風に誘われて
南に風がまわり、恩納村界隈の海はぺたぺたになってしまった。店から見える海も夏のよ …
- PREV
- 10/14 台風後の万座その2
- NEXT
- 10/26 ハマクマノミ城にてモンツキカエルウオ