10/8 強力台風2連発後の万座
9/29.30に台風24号が940hpaぐらいで来襲し、停電生活を4日間。10/4にまたもや940hpaぐらいで連続強襲。幸いにも停電は免れたが、このダブル台風は強烈な影響を与えました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
台風明け、10/8のログはボートダイブ。
あの荒れた海でサンゴは無事だったのだろうか? まぁー無事なわけはあるまい……、と思っていたが、やはりサンゴたちはボキボキに折れてしまっていた。
クロスラインに潜ったのだが、ユビエダハマサンゴの多くが指の部分をへし折られていた。

台風後、ボキボキに折れたユビエダハマサンゴ

台風後、ボキボキに折れたユビエダハマサンゴ

台風後、ボキボキに折れたユビエダハマサンゴ

白くなっているところはサンゴが折れた部分です

白くなっているところはサンゴが折れた部分です
心を痛めつつ、あんなにでかい台風が来たんだから、これぐらいは、こうなっちゃうよね……、と無理やり納得しつつネタの生存確認。
ヒラツノモエビがしがみついていました。

ヒラツノモエビ
砂地にいたカニさん。名前不明。

カニ?
ヒラツノモエビっぽいけれど、なんか雰囲気違う。

ヒラツノモエビに似ているけれど……
他のエリアはどうなっているのかなー?


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
4/4 レッドビーチで潜り収め
いつも潜りに来ていただく地元のリピーターさんとレッドビーチで2ダイブ。 リピータ …
-
-
10/28 団体様と北部ボートで
今日はリピーターさんのレモンさんからの紹介で、7名の団体さんが遊びに来ていただけ …
-
-
11/3 内湾で普通種を整理しよう
地元のリピーターさんと2ダイブ。でも、海が荒れてしまったので、北風をよけてポイン …
-
-
1/27 初雪寒波の置き土産
今日のお客様はとある筋からの紹介でご来店されたご夫婦。奥様の耳抜きに時間がかかる …
-
-
12/12 川ハゼのリクエストにより、水温18度なり
毎年、遊びに来ていただくご夫婦なのだが、海で一緒に潜ったのは一度だけ。そのときも …
-
-
10/25 調査で2ダイブ
今日は近隣仲良しイントラTさんと調査ダイビング。ブルーバードリボンゴビーの生存確 …
-
-
2/14 ウミウシいろいろ
風の予報は北東から東。西海岸周辺は風波こそなくなって穏やかになったものの、うねり …
-
-
4/29 GW3日目 うねりを避けてボートダイブ
昨日のログに「明日はマンツーマン」と書いていたけれど、間違えてた。今日は2人だっ …
-
-
10/26 川ハゼの調査
今日はリバートレッキングもなければ、ダイビングのお客様もいない。なので、今シーズ …
-
-
7/10 ウデフリツノザヤウミウシリクエスト
今日はリピーターさん。いつもは2人で来られるけれど、今回はダイバーじゃないお友達 …
- PREV
- 9/24 9月最後のログも3ボートダイブ
- NEXT
- 10/14 台風後の万座その2