国頭村 波止場食堂
2016/12/07
先日、リバートレッキングの仕事の後、やんばるの川を散策していた。ふと思い出して、ご飯を食べに立ち寄ったのが「波止場食堂」でした。オクマリゾートのすぐ近くでした。

波止場食堂外観 正面
外から覗くと、誰も食べていなかったので、もう閉店しているのかと思ってしまった。時間は15時という遅い昼ごはんだったので・・・。

波止場食堂外観 横から
店舗の外側には日陰で食べられるようによく港などに置いてあるテーブルが置かれている。道路を挟んだ向かいは港である。
看板に「ボリュームたっぷり」と書かれているので、心してオーダーを選択。

メニュー

メニュー
で、迷いに迷って、豚焼肉800円を選択。

豚焼肉800円
うはっ!! ほんとうに・・・、タップリだ!! 沖縄そばのお椀こそ大きくないけれど、そばの量はてんこもりだ!!

ご飯も山盛り
こんなに山盛りのご飯も・・・、

豚焼肉もハンパないって!!
でも、美味かった・・・・。
お肉全部が食べ切れなかったので・・・、オリをいただきました。

常設オリ置き場
飲料水の置かれている場所に、食べきれないものを持って帰れるように「オリ」と沖縄で呼ばれている入れ物容器と輪ゴムが常設してありました。
もっと家に近かったら頻繁に通ってしまうな~と思ってしまう食堂でありました。肉そばも食べてみたいし、他メニューも食べてみたい。
スピッツのやんばるリバートレッキングツアーに参加した後、辺戸岬を目指すお客様にはうってつけの場所にある定食屋さんなので、これからお勧めしよう。
波止場食堂の情報はこちらからご覧になれます。
やんばるで川ガイドをしたときのお昼ご飯の選択肢が増えました。また食べにきたいと思います。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
読谷 花織そばの海人そば
今日も食堂情報です。今日は各ダイビングポイントからはちょっと離れている、「花織そ …
-
-
1/15 サビキラープロを塗ってみた10ヵ月後レポート
スピッツはダイビング屋さんである。このホームページだって、ダイビングのことばっか …
-
-
3/13 サビキラープロを下塗り
なんて素晴らしい天気なんだ・・・という晴天に恵まれた金曜日の沖縄地方。次女は保育 …
-
-
5/21 サビキラープロ2ヶ月後レポート
うちはダイビングショップだけれど、毎日、誰かしらが、「サビキラープロ」に関連した …
-
-
11/30 さびコートでやり直し
前回、さびコートの記事を書いたのが、つい先日なのですが、どうも気になって、気にな …
-
-
金武 ざまみ食堂のチキン南蛮定食
先日、お客様と久しぶりに行った食堂の紹介です。金武のレッドビーチで潜った後に沖縄 …
-
-
読谷村 くじら
今日は海に潜らない日でした。仕事はちゃんとしてました。で、このサイトには書くこと …
-
-
大宜味村 江洲の花
スピッツの位置する恩納村真栄田からはかなり遠いのですが、リバートレッキングを開催 …
-
-
料金改定のお知らせ
いつも潜りに来ていただいてありがとうございます。 スピッツダイブセンターは199 …
-
-
読谷村 はりゆん
スピッツの食べどころ記事を更新。今日は読谷村内にある居酒屋さん。近隣には特にホテ …
- PREV
- 3/31 ここは地球なのか?!
- NEXT
- 4/1 南風に誘われて・・・