7/17 浅瀬巡り
今、滞在中のお客様は浅場大好き、深いところはちょっと苦手ってスタイルなので、手を変え品を変え浅場で遊ぶ日々です。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
今日の最初はサンゴ礁の浅瀬をビーチからエントリーして遊んできました。
岩にくっついているイソアワモチなんかも観察できる。
おっ、イモガイもいる。
毒矢で有名な危ない貝です。
コツブムシの白いタイプでしょうか? あまり見たことのない
こうやって撮影した写真を見ても、どこにエビがいるのか、よくわからない写真だ。
フジノサンゴヤドリエビだと思うんだけれどね。
そして今日も見に来てしまった、イトマンクロユリハゼ。
背びれの赤い個体はうまく撮れませんね。
ナガウニが多いので、必然的に目に付くムラサキヤドリエビ。
大きなサザナミハゼもここでは常連。
この日は複数のヒレグロコショウダイ子供に出会えました。
ハタタテギンポもいました。
最後の砂浜に朽ちた流木が沈んでいました。
その下を見ると、スジクモハゼらしき奴がいましたし、
穴の中とか、
木の上とか、いろんな場所にいました。
そして午後からはボートに乗って、ボートポイントの浅瀬を潜ってきました。
3本目に潜った海では、オオコノハミノウミウシと遭遇。
相変わらず大きなウミウシです。明日は北部かな。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
5/19 ウミウシ探してニシエヒガシヘ
今日からウミウシダイブ~と思ったら、いつものウミウシダイバーOさんが突然キャンセ …
-
-
10/8 強力台風2連発後の万座
9/29.30に台風24号が940hpaぐらいで来襲し、停電生活を4日間。10/ …
-
-
4/29 GW3日目 うねりを避けてボートダイブ
昨日のログに「明日はマンツーマン」と書いていたけれど、間違えてた。今日は2人だっ …
-
-
3/5 ハナゴンベ3兄弟
東から南寄りの風で恩納村の海はペタペタ……かと思っていたら、そんなこともなくて、 …
-
-
8/15 アドバンス講習スタート
毎年遊びに来てくれるTファミリーの夏休み沖縄キャンプが今年もキャンプイン。連日の …
-
-
10/12 レッドで2本。冬がはじまる
今日は地元のリピーターさんとマンツーマン。相談した結果、北風ということでレッドビ …
-
-
3/19 うねりを避けて放浪
今日もビーチダイブ。お客さんは1人で、その人がビーチでのんびり潜るのが好きな方な …
-
-
6/30 久しぶりの北部遠征
今日はメニューがファンダイブだけなので、北部に遠征して水納島、伊江島で潜ってきま …
-
-
12/27 ウミウシダイブ初日、北部遠征
今日から年末年始恒例のウミウシ合宿。来年の1/6まで続きます。全部で11日間。ど …
-
-
5/16 イレズミ+ナカモト+ニシキ+ジョー
先日、梅雨入りした沖縄本島。梅雨らしく、昨晩から土砂降りです。トレッキングのお仕 …
- PREV
- 7/16 浅場で遊ぼう
- NEXT
- 7/18 北部の浅場で遊ぶ