7/6 階段3往復
2日ボートダイブが続いたので、今日はビーチで行ってきました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
深場でハゼを観察し、浅場では出会える生物を紹介。
この日はミノカエルウオがやけに目立つ。
サンゴの隙間にはフタイロサンゴハゼ。
いろんな色のサンゴにそれぞれたくさん住んでいる。これでずっーと遊べる。
今夏は浅瀬にハナゴイの子供が群れていました。かわいい。
あらら。
マントヒヒボヤの間にウルトラマンホヤが混ざっている。これはこれで貴重でレアな風景だ。
最近では通年見られるようになってきたと感じるナデシコカクレエビ。
この季節、オドリハゼが目立っていました。
超浅瀬にも侵入してきました。
お客様がシシマイギンポに刺さっている間に、ゴテンカエルウオなどを観察。
水面ではダツがクリーニングされていました。
特に珍しいものでなく……。
ただサンゴの隙間で見られるカサイダルマハゼたちに遊んでもらう。
普通に撮ったり。
ライトで遊んだり、
ピンク系のサンゴに住んでいる個体と向き合ったり。
それだけで……。
ただそれだけでも……。
楽しい夏の海、沖縄ですね。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
3/26 コヤナギウミウシ属の一種
昨日の結果を受けて、今日のポイントに四苦八苦。恩納村でたくさん出ていれば、今日も …
-
-
トラパニアspとカベイロ・ファスミダの追記情報
2015年のお正月に見つかった、この白いウミウシ。当初はトラパニア・アルミッラか …
-
-
5/3 青の洞窟とサンゴとカマス
二日間で遊びに来ていただいているオーシャンダイブさんたちの2日目。つまり最終日で …
-
-
10/28 団体様と北部ボートで
今日はリピーターさんのレモンさんからの紹介で、7名の団体さんが遊びに来ていただけ …
-
-
12/21 久しぶりだね、カンナさん
ウミウシ合宿前の調査は続く。現在の海況をチェック、チェック。 沖縄本島恩納村のダ …
-
-
8/15 アドバンス講習スタート
毎年遊びに来てくれるTファミリーの夏休み沖縄キャンプが今年もキャンプイン。連日の …
-
-
ウミウシ写真の更新漏れ発見。ホクヨウウミウシsp
2015年の2/21に大量の写真漏れが認められたため、追記しました。 レア種にた …
-
-
3/17 ボートでらくちん
今日は海が凪いだのでボートに乗ってきました。 沖縄でダイビング屋さんとリバートレ …
-
-
11/3 ボートダイビング
地元リピーターさんとボートにてダイビング。 沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&ト …
-
-
11/8 シシマイ+インディアン+ゴテン
リピーターの女性とマンツーマン。相談してマクロはピグミーシーホース狙い、ワイドは …
- PREV
- 7/7 真栄田岬の端っこで
- NEXT
- 7/15 リベンジ真栄田岬