6/30 初夏にウミウシダイブ最終日
そしてウミウシダイブ2日目。
今日も探して行きましょう。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
最初に出てきたイチゴ大福をちらっと撮影。
きれいなミノ系のウミウシがいました。
なんか、清楚な感じのするかわいらしいウミウシですね。
がんばって探したら出てくるウミウシになってきた、イソウミウシ属の一種です。
泥地の中でも局所的な場所に住んでいると思う、エボシカクレエビ属の一種です。
そしてここのポイントと言えば~って感じになってきた、アイバーコーラルゴビー。
泥地っぽいウミウシが出ました。
ショウジョウウミウシ。この子は私の中では泥地の住人のイメージ。
個体数は多い、イソバナカクレエビ。
ここではよく見ます。ホリミノウミウシ属の一種。
ハモポントニア・フンジコーラもここでは常連。
あら、好きなウミウシが出てきた。ツユクサイロウミウシです。
コブシメの子供。
通年見られているようなイメージがあります。
大きなイトヒキフエダイが良い色になって、止まってくれました。
ラッキー。
初夏っぽい幼魚に出会えました。
チョウチョウコショウダイ子供です。
そしてここのポイントならでは……、の魚。
クロホシマンジュウダイ大人です。
無駄に生物を探さないコツは、きれいなホストを見たら探しましょう。
見つけられたら、そのまんまで絵になります。
あれ……絵にならない……。
まぁ、そんな時もあるよね~。
タレクチウミタケハゼはここでしか見ないな。
最後に出てきた見慣れぬタコの仲間。
岩の下で卵を守っていました。
あれ、ウミウシダイブだったのに……。あんまりウミウシ出てこなかったね。
まぁ、そんなこともあるさ~。
今度は年末のウミウシダイブだね。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
8/1 ちびホタテようやく
うーん……ちびホタテツノハゼと出会えない……。 と、モヤモヤしていたのでC君に教 …
-
-
9/29 ネタ調査的ファンダイブ
来月だと思っていたら今月だった!! びっくり!! そんな感じで以前モルディブで一 …
-
-
4/7 寒波到来の中、赤浜で2ダイブ
案の定北風ビュービュー、冷え込みまくりの沖縄本島。こんな日は温かいシャワーがすぐ …
-
-
7/1 真栄田周辺ボートダイビング
今日は6人もお客さんがいる。当然、写真なんて撮っている時間もなく、写真は過去のも …
-
-
12/30 ラストダイブもレッドビーチ
年末の大寒波が予定よりも1日早く沖縄にも到達。寒い、寒いとぼやきながらの2ダイブ …
-
-
3/24その2 バックライトってオシャレやん・・・
昨晩は眠くなってしまい、書けなかったのでとりあえず昨日の午前のログだけ書いちゃお …
-
-
5/6 ポイント開拓ぅ~の穴、穴
GW最後の日はいつも遊びに来ていただける地元のリピーターさんとマンツーのガイドダ …
-
-
1/28 ジャビットマンホヤ
週初めの寒さも和らいだこの週末。リピーターさんが遊びに来たくれました。ありがとう …
-
-
12/24 ウミウシダイブ初日スタート
年末恒例のウミウシ合宿スタートしました。 昨日までは穏やかな恩納村の海でしたが、 …
-
-
1/4 ウミウシダイブ12日目 西海岸でハレギミノとトサカリュウグウ
いよいよ長丁場のウミウシダイブも残り2日。海はけっこう穏やかになってきている。ど …
- PREV
- 6/29 初夏のウミウシダイブ初日
- NEXT
- 7/4 万座ボートダイブ