5/31 リピーターさんとじっくり3ダイブ
2019/02/06
今日からリピーターさんご来島。いいネタと出会えますように!!
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
ピグミーシーホース好きなお客さんなので、ピグミー巡りをしてあげたかったのだが、
黄色とピンクのヒポカンパス・バージバンティ……、つまりピグミーシーホースはいたけれど……。
先日見つけたゴルビぐことヒポカンパス・セベルンスィは見つけられなかった。
残念。
私はお客様がシーホースに刺さっている邪魔にならないところでアカテンイロウミウシを撮ったり、
ヒマワリスズメダイを撮ったりしていました。
2本目もヒポカンパス・センベルスィを探して回ったのだが、徒労に終わる。
残念無念。
合間に視界に入ってくるウミウシたちと遊んでいました。
そして最近のギンポ・カエルウオの整理ダイブにリピーターさんも引き込んで、浅瀬も観察。
先日も撮影して謎だったこの魚。今日も観察できました。
瀬能先生に問い合わせたら、「アオモンギンポに見えます。幼魚ですね」とのコメントを頂きました。
私の中でアオモンギンポはとても少ない魚だと思っていたのだが、今回いろいろ調べてみたら、
よくわからない個体はアオモンギンポである可能性が高いです。
けっこういろんなところに住んでいるんだ……。
ありふれたエリグロギンポも緑の中に隠れていたので紹介。
ここのポイントでは遭遇率かなり高し。
ヤノルス属の一種。いつ見ても美しいのだ。
オオウミウマの子供もシーホースつながりですから、今回のターゲットであることは当然。
見つけられてよかった。
そして今年は個体数、多いぞ。カエルアマダイです。
ハゴロモ畑でいろいろ探す。
いろいろ探したら、ヒメイカに出会った。現場では見えていなかったけれど、このヒメイカ、コツブムシを捕食して口に喰えていました。
びっくり。
老眼だとそんなとこまで見えないしな~。
大きい魚は大丈夫。
と、最後は比較的大きな生き物を紹介して終わりました。
明日からもよろしくお願いいたします。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
2/19 ぶらぶらする予定が……
南東風になり、特に仕事もなかったので、土曜日からの仕事に備えてリサーチダイビング …
-
-
12/23 年末年始スタート
イブイブの12/23。本日は朝からリバートレッキングに出かけてきました。 だって …
-
-
8/16,17 アドバンス講習をやりつつ……
水中写真のメニューをくわえて、水中写真の楽しさを味わってもらったら、楽しかったの …
-
-
3/7 まだのんびりしていた2ダイブ
武漢コロナウィルス……と書くと、違和感を感じるほどに中国からの情報はまったくなく …
-
-
10/17 ニシエヒガシエ
いつも潜っていただける地元のリピーターさんと一緒に海で2ダイブ。まずは西の海に。 …
-
-
3/16 久しぶりに川ハゼ
3月に連休があったなんて……。いつからだろう? 昔からあった? 思い当たる過去が …
-
-
3/5 ウミウシダイブ、増えているのか?
よっしゃー! 凪いだ~。風波なし。うねりもほとんどなし。天気も晴れ。ホームの恩納 …
-
-
12/8 川の調査その1
週末に川のハゼをリクエストされているので、下見に行ってきました。海のガイドでも下 …
-
-
3/21 なんでもかんでも2日目
今日は西海岸が荒れそうだったので、東側の海で潜ってきました。 沖縄本島恩納村のダ …
-
-
5/20 ウミウシダイブ
今日は午前中2名のお客様とダイビングの予定が、地元リピーターさんが急遽1ダイブだ …
- PREV
- 5/30 ギンポ・カエルウオの整理ダイブその3
- NEXT
- 6/1 風まわっちゃった……