5/14 ネタチェック
今日はノーゲストだったので、1人でふらふら潜ってきました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
最初に出会ったのはニラミハゼの仲間。何年か前にも出会っていて、瀬能先生の魚類写真資料データベースにも登録してある個体の子供にあたると思います。
こちらの投稿です。
背びれの黒い点々が特徴ですかね。
卵がたくさんあるな~と見えたら、探さずにはいられないミュヤ・ロンギコルニス。
予測通り、見つけられたら、ふふふふ。
嬉しいもんです。
この季節はテンジクダイ、イシモチの類も放置できない。
下の写真のようなシーンが随所に見られる。
ちなみにこちらはきれいな海ではあまり見られないセホシテンジクダイの口内抱卵。
冬でもいなくなることはないけれど、温かくなるとその数はびしばし増えてくる、テングギンポハゼ。
美しいウミウシだ。
ユニデンティア・ニホンロッシャよ。
あら。こんなところで、カエルアンコウ。
いつまでいてくれるのか? きっとすぐにいなくなるであろう。
おおおお・・・・。
トゲトゲウミウシとヤノルス・サヴィンキンイの差がよくわからない。
ここにヤノルス属の一種って選択肢もあるので、余計にややこしい。
疑わしきは、素人は判断せず。
ヤノルス属の一種扱いにすべきが得策だね。
ガイドにとって大事なのは分類ではない。
きれいでかわいいウミウシを紹介することだ。
分類は学者さんに任せて、私はその情報を得られればそれで万々歳。できるだけ正確な情報で紹介したいとは常に思っております。
撮り方のバリエーションまで紹介で来たら、なおさらに良ろし。
良い出会いのある2018年でありますように。
これからベストシーズンが始まるぜっ!!


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
3/5 ウミウシダイブ、増えているのか?
よっしゃー! 凪いだ~。風波なし。うねりもほとんどなし。天気も晴れ。ホームの恩納 …
-
-
6/15 ファン+スノーケリング
今日は八丈島のN君からの紹介で遊びにきていただいた、女性4人組。1人がファンダイ …
-
-
3/28 ボートで体慣らし3ダイブ
今日からスピッツでOW講習を受講してくれたお客様がリピートしてくれます。 沖縄で …
-
-
9/29 真栄田岬で2本
昨日のメンバーで今日もダイビング。が、今夕にはケラマに向かって旅立たれるので、今 …
-
-
11/15 ハナゴンベ団地再訪
今日はボートで出られました。良かったー。神様ありがとう。レッドビーチから脱出です …
-
-
1/2 ウミウシダイブ10日目 トラパニア祭じゃぁ~
新年2日目。この日は我ながら会心のガイドだった。こんなに出てくるのか!! と海の …
-
-
12/28 ウミウシ合宿5日目、レッドでも苦戦継続
昨日のスナベでの敗戦から一夜明け、今日は一昨日に手ごたえを掴んだレッドビーチでリ …
-
-
8/23.24 講習でPoeciloconger fasciatus
毎年、遊びに来てくれるモルディブからお付き合いのあるご家族。今年は一番下のお子さ …
-
-
9/23 シシマイいかがですか~?
9/23は初めてスピッツを利用してくださるマクロ派のお客様。ポイントまでの道中に …
-
-
10/12 川でコンテリ~
今度マニアックなご夫婦が潜りに来るので、時間のある時に予習しとかないとね。 沖縄 …
- PREV
- 5/13 瀬良垣漁港発2ボートダイブ
- NEXT
- 5/16 今日もネタチェック