5/3 北風GW~
今日から北風。GW前半はあんなに良いお天気と海況だったのに……。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
東海岸で遊んできました。
ピンク色のヨコエビの仲間がいたので紹介。
ミュヤ・ロンギコルニスは2か所で確認。
って、これ、ミュヤ・ロンギコルニスだよね?
ネコジタウミウシ属の一種はお客様の発見。
たくさん見られるサボテングサにはコノハガニ。
この季節ならば、探せば見つかるトガリモエビ属の一種。
先日見たキンセンウミウシと同じであろう個体が卵を産んでいました。
なにかいないか探していると、何かが出てくる季節になった。夏が来るとはそーいうことだ。
泥地をさまよっても、いろんなハゼと出会える。
冬にはすぐに隠れられたハゼたちだけれど、程よく遊んでくれる。
それが夏だということだ。
なにもないように見える泥地にも隠れている生物は多い。
名のわからぬエビさんと、
いつもの常連、カエルアマダイです。
観察していると、我々の周囲をカイワリの仲間がぐるぐる回っている。
本当に邪魔だ。
それにしてもカエルアマダイの多さはなんたることか。今年は非常に多い。いつまで見られるかな?


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
3/24 さりげなくカノコウロコウミウシ登場
昨日までは3-4人のお客様で混雑していたのだが、今日からはいつものウミウシ大好き …
-
-
3/28 ボートで体慣らし3ダイブ
今日からスピッツでOW講習を受講してくれたお客様がリピートしてくれます。 沖縄で …
-
-
10/10 ふらふらネタ探し
とある生物を探したくて、1人でふらふら潜ってきました。 沖縄本島恩納村でダイビン …
-
-
6/5 いろいろマクロ
日曜日、一昨日のログです。リクエストに従い、2ダイブ。 私はライト補助などで写真 …
-
-
10/4 うねりを避けて本日もボートなり
昨日からのうねりはどうにもこうにも収まらなくて、今日もリーフには大きなうねりが押 …
-
-
5/18 はしごビーチダイブ
今日から別のリピーターさんも参加。明日からはウミウシ大好きなお客様が増えるので、 …
-
-
5/26 ナイトロックス講習受講
以前から何件か問い合わせがあったのだが、受講する機会を逃してしまい、そのままにな …
-
-
6/15 ファン+スノーケリング
今日は八丈島のN君からの紹介で遊びにきていただいた、女性4人組。1人がファンダイ …
-
-
9/8 浅瀬+深場、セオリーを超えてゆこう
今日もリピーターさんと潜ります。浅瀬からスタート。 沖縄本島恩納村のダイビング屋 …
-
-
4/27 海藻パラダイス
GW直前。今年のGWはダイビングはヒマヒマなGWです。のんびりやっていきましょう …
- PREV
- 4/30 カエルアンコウ祭り、ようやく参戦
- NEXT
- 5/4 うねり消えずレッドビーチで3ダイブ