3/28 ウミウシダイブ5日目北部にてホリミノ未記載種
ウミウシダイブ5日目。昨日の真栄田岬があまり出せなかったので、今日は頑張りたいところだ。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
西海岸はペタペタだけれど、北部に移動。まだ出会っていないウミウシを求めてポイントを変えてみました。
環境が変われば、出会えるウミウシの幅も広がる。
海外旅行をすれば、いろんな人種に出会えるのと同じで、ウミウシにもその場その場で住むのに適した種が存在する。
いろんな種類に会いたい人は、そのウミウシがどんな環境を好むのかを知るのから初めよう。
ギリシャ人に会いたい人はギリシャに行けば出会えるのと同じことだ。
そんな会話を車中でしながら移動しているわけがない。今日のお客様はそーいうことは百も承知。
自分で考えていろいろ出会えるウミウシの幅を広げておられる。まぁ~、そーいう多様な環境が整っているところが沖縄本島の素晴らしいところであります。
今日のファーストコンタクトは現場では何者なのか全然わからなかったウミウシ。
こいつは初っ端から素晴らしいヒキの強さだ。
その後も泥地が好きなウミウシが出てきます。
泥地最後に出会えたケラマコネコウミウシは触角が長くてかわいい個体でした。
次はサンゴ礁に潜ってみる。サンゴのある海はどこも一緒じゃなくて、湾の先端の方とか、湾内とか、外海とかいろんな環境にサンゴは育っている。
そーいうところが好きなウミウシと出会いましょう。
上と下は同じウミウシです。
そして浅瀬でかっこいいウミウシに出会えました。
すごい色彩とミノですね~。
美しさに惚れ惚れしちゃう。
小さかったサガミコネコウミウシ。
小さいカエルアンコウの仲間にも出会いました。
サンゴヒメエビとも遭遇。
ジャピットマンホヤ健在。
これって……、もしかして、もしかすると……、悪魔の実なんて呼び名で最近有名になりつつあるミノイソギンチャクの極小個体?
ピンクのホヤの星型も気になります。
メルヘンチックに撮ってあげたい。
べた凪ぎの西海岸を背中にして北部まで来たけれど、ホリミノウミウシ属の一種は大変嬉しい出会いでした。
またいつか出会いたいな~。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
3/14 2レッドダイブ
今日は午前と午後でお客さんは入れ替わるんだけれど、どちらも1人だけなので、4ダイ …
-
-
4/28 GWスタートもあいにくの北風来襲
本日からGWスタート。午前中は体験ダイビングの予約も入っていて、はりきってGWの …
-
-
9/7 連荘ヘル参り
昨日からのリピーターさんと共にダイビング。海も穏やかでいい感じ。 沖縄本島恩納村 …
-
-
2/20 砂辺でのんびり
今冬、2回目の砂辺にやってまいりました。 沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキ …
-
-
9/27 エリグロギンポで遊ぼう
たしか、台風が接近していたんじゃなかったかな、この頃。そのうねりが東西海岸に押し …
-
-
4/8 逆戻り&激濁りハーフデェイズ
今日のお客様はウミウシ好きのリピーターさん。恩納村の海で潜らせてあげられるかな・ …
-
-
10/20 復活サンゴに感服ゴリラチョップ
空いた午前に地元のリピーターさんからのご予約をいただき、潜ってきました。 沖縄で …
-
-
6/26 弾丸ビーチ
今日もリピーターさん。 タイドプールが好きな女性なので、リクエストに従い攻めてき …
-
-
5/18 砂辺№1にて3ビーチ
週末にかけてリピーターさんが潜りに来てくれて、4日連続で海でお仕事させていただき …
-
-
3/15 4レッド
昨日更新した記事に4ダイブ、レッドビーチでのんびり……と書いていたけれど、それは …