1/21 センジュミノウミウシ
ヘビーリピーターの地元のダイバーさんと潜ってきました。土曜日もご予約いただいていましたが、急な仕事が入ったとのことで、日曜日だけのダイビングになりました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
土曜日は珍しく真栄田岬のビーチがオープンになり、日曜日も階段を降りてエントリーできそうでしたが、実際に行ってエントリー口を見てみると、そんなに穏やかな状態ではなかったし、風向きは北東だし、少し波が高くなればすぐにクローズされてしまうのではないか? と考え、結局前兼久漁港から出るいつものボートに乗せてもらうことにしました。
1本目は超久しぶりの穴に入ってきました。
広くない、いや、むしろ狭い穴で、しかも深い。そんなところにネムリブカが3匹もウヨウヨ泳いでいました。穴の中でいろいろ探したかったのだが、サメに気を取られてしまい、集中できなくて、たいしたものは発見できず。
撮影したサメの写真もぶれぶれなのだ。
穴から出たら、ウミウシなんぞを探しながらうろうろ。
イチゴミルクウミウシ? と思って撮影したのだが、普通のセンテンイロウミウシかもしれない。
小さかったので、イマイチわからないです。
こちらはわかりやすい。ミカドウミウシの子供です。
そして二本目では久しぶりにセンジュミノウミウシと遭遇。普段のウミウシダイブではほとんど出会ったことがありません。アンレギュラーなポイントに行けば、アンレギュラーなウミウシに出会える。
チャマダラミドリガイって大きくなるとこんなにキレイ。
以前にも一度出会っているこのウミウシ。その時もお客様の発見でしたが、今回もお客様の発見。
小さいです。2ミリぐらい。よく見つけますね、お客様、素晴らしい。
これを書いている月曜日、1/22は朝からずっと雨です。内地は雪になる模様。
沖縄は雨でも20度ぐらいは気温があるからね。過ごしやすいです。
内地の皆様は寒そうな気温が天気予報で並んでいましたので、お体ご自愛くださいませ。
明日からまた、ふらふら潜りに行こうかな~。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
10/21 ボートでのんびりダイビング
今日のお客様はサッカー好きつながりです。毎年一度ぐらいの頻度で沖縄にサッカー観戦 …
-
-
9/23 青の洞窟スノーケリング、リベンジトライ
一昨日にゴリラチョップでスノーケリングしてくれたご家族。青の洞窟にも行きたかった …
-
-
12/11 冬でも出港。万座発
今日は北東の風。海のうねりは取れていないし、波も高くなってくるのかな? でも、ボ …
-
-
5/26 真栄田岬でなんでもじっくり
地元のリピーターさんと午後からダイビングしてきました。 沖縄本島恩納村のダイビン …
-
-
6/24 ウミウシライダーとピカチュー
昨日から引き続きのウミウシダイブ。頑張って探しましょう。 沖縄本島恩納村でダイビ …
-
-
4/4 レッドビーチで潜り収め
いつも潜りに来ていただく地元のリピーターさんとレッドビーチで2ダイブ。 リピータ …
-
-
1/18.19 さして収穫なし
頂き物のドライスーツに年末年始の連続ダイビングですっかり慣れてしまった。なので冬 …
-
-
1/5 ウミウシダイブ10日目、ざぶざぶ西海岸
待ちに待ったこの風。でも、あんまりうねりはおさまらない。だけれど、今日ぐらいしか …
-
-
6/17 オープンウォーター講習最終日
数日前よりスタートしていたPADIのオープンウォーター講習。私はファンダイブのご …
-
-
5/6 ホリミノspヤノルス、カエルアマダイin豪雨
ようやくうねりが小さくなってきて、いろんなポイントに行けるようになってきました。 …
- PREV
- 1/18.19 さして収穫なし
- NEXT
- 1/23 青い縞のリボンゴビー