1/11 アヤニシキと卵
しばらく暇だな~と思っていたら、懐かしいお客様から連絡をいただき潜ってきました。15年ほど前に大学のダイビング合宿でスピッツを利用していただいた代表さんの中の1人。今はすでに就職し、二児の父になっておられた。
光陰矢の如し。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
そんな懐かしい出会いは、気温13度の極寒の沖縄で。
那覇に住んでいるってことで、なにもこんな寒い日に潜らなくても他の暖かい日があるのではないか? という疑問を持たなかったわけではないが、新しいドライスーツのテストをしたいとの要望だったので、快諾し2ダイブしてきました。
最初はナカモトイロワケハゼを見てきました。
今回は私は撮影していないので、下の写真は以前のものです。今はもっとビンの奥に卵が産みつけられていました。
泥地ではツノザヤウミウシも見られました。
このへんは泥地の定番になってきました。いよいよウミウシシーズン突入って感じですね。
お客様がウミウシに刺さっている間に、きれいなオレンジ色が目に留まったので撮影してみると、こんなものが。
シマヒメヤマノカミはここではたくさん見られるのだが、しっぽの付け根に丸いおできのようなものができている。
以前、他のポイントでシマヒメヤマノカミを見た時もこのようになっていて、瀬能先生に伺ったことがあります。その時に寄生虫です、と教えていただいた。
このタイプの寄生虫ってあんまり他の魚では見ないような気がします。
そして、気にして探していたアヤニシキ。
まだまだ数も多くないけれど、卵を持っている個体を見ることができました。下の写真の紫色の粒が卵です。
とにかく和のテイストが醸し出される海藻なので、今冬はこのアヤニシキにウミウシやハゼをからめてライトでああしたり、こうしたり、こんなことや、そんなこともやっちゃいたいな~なんて妄想しているのだ。
楽しい写真が撮れたらいいね~。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
3/30 本当に久しぶりの水納島ダイビング
3/25より休暇に入り、しばし帰省しておりました。3/29には戻ってきて、翌日か …
-
-
12/20 到着後レッドは降雨
最近、ログを更新していたら、内地のリピーターさんから予約をいただいた。ありがとう …
-
-
10/10 ふらふらネタ探し
とある生物を探したくて、1人でふらふら潜ってきました。 沖縄本島恩納村でダイビン …
-
-
6/20 犬顔ブッシュドノエル
久しぶりに遊びに来ていただいたお客様がお友達を連れてこられました。感謝。ウミウシ …
-
-
3/31 ここは地球なのか?!
昨日と同様にいい天気。暖かい・・・というかちょっと暑い・・・ぐらいの陽気である。 …
-
-
4/8 逆戻り&激濁りハーフデェイズ
今日のお客様はウミウシ好きのリピーターさん。恩納村の海で潜らせてあげられるかな・ …
-
-
6/25.26.27 豪雨からの体験ダイビング
リピーターさんたちが友人を連れて体験ダイビングに来てくれました。 沖縄でダイビン …
-
-
5/12 スダレカワハギの赤ちゃんだったのか……
今日は去年まで名護に住んでいたリピーターさんが一年ぶりの里帰りダイブ初日。潜るパ …
-
-
4/28 ロウソクギンポの求愛ダンス
今日からGWスタートです。っていってもお客様はお二人だけです。船酔い、波酔いにか …
-
-
8/5 ウミウシ合宿の夏はウミウシ以外も見るべし
今日からウミウシ大好きなリピーターさん。例によってウミウシを探すのだが、夏は少な …
- PREV
- 1/7 今日もいろいろ……
- NEXT
- 1/15 リュウグウで戯れる