1/1 ウミウシダイブ9日目 フジタがいっぱい
2018/01/17
2018年だ。今年も夏はリバートレッキング屋さんに専念すると思いますが、そのほかの季節ではよろしくお願いいたします。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
大晦日はレッドビーチで泥にまみれたので、今日は北部できれいな海を堪能。
と、言っても、ウミウシ探しているので、別にきれいな風景を見るわけでもないし、大物が出ても……見向きもしない。いや、大物は出なかったけれど。
深いほうから浅いほうまで。くまなく捜索。今日は全部で3人のお客様。私も含めて4名で探すといろいろ出てくる。
ウミウシしか撮らないお客さんが珍しく魚を撮っていた。なので、私も撮影。すると別のお客様も寄ってきて撮影。最後に寄ってきたお客様はウミウシしか撮らない人なので、「ウミウシじゃなくてハゼです」と水中でレギュレーター越しに話すが通じない。
水中では言葉が通じないと思っている人も多いと思うが、なんとなく聞こえるし、意味も理解できることが多い。もちろん突拍子もない会話は聞き取れないけれど。「ハゼ、ハゼです」と指さすが、指さすと、その奥に数ミリサイズのウミウシがいるのだろうと探し出すお客様。
いやいや、「ハゼ、ハゼです」と言う私。「ハゼを見て、ハゼだから」と、指さすが、ウミウシだと思って探し出すお客様。
う~ん、堂々巡り。今から思えばスレートに書けばよかったね。でも、言葉で伝わるだろうと思っていたのだ。
結局、最後は泥地に潜ってしまって、新年早々に泥んこまみれになってしまったのだが、きれいな海にはきれいな海に住んでいるウミウシが。泥んこポイントにはそこが大好きなウミウシが。
それぞれにそれぞれの楽しさがあり、環境の豊富さが沖縄本島の売りのひとつに間違いないと思っているので、今年も泥んこポイントはスピッツのホームグランドであり続けるでありましょう。
泥って素敵やん。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
8/18 水納島遠征ダイビング
今日からヨッシーのお父さんも参戦し、水納島遠征してきました。 水納島にしては、青 …
-
-
11/18 カエルアンコウとバックライトで遊んじゃおう
11月の初旬で多忙な今シーズンが終わりを告げ、もう平日は暇ひま~な冬のスピッツの …
-
-
7/2 青の洞窟スノーケリング
今回、滞在されているリピーターさんは一週間ほどのロングステイ。なので、中日で観光 …
-
-
4/8 逆戻り&激濁りハーフデェイズ
今日のお客様はウミウシ好きのリピーターさん。恩納村の海で潜らせてあげられるかな・ …
-
-
1/27 初雪寒波の置き土産
今日のお客様はとある筋からの紹介でご来店されたご夫婦。奥様の耳抜きに時間がかかる …
-
-
7/4 今日も泥んこ
今日も元気にドロドロになりましょう。沖縄でもドロドロになれるんです。きれいな海も …
-
-
12/29 レッドビーチ
久しぶりのお客様とレッドビーチにやってきました。 沖縄本島恩納村のダイビング屋さ …
-
-
5/25 西海岸でもウミウシダイブ
昨日はウミウシダイブで東海岸のレッドビーチを攻めたので、今日は西海岸を攻めます。 …
-
-
11/14 またもやレッドビーチ
11月もう終わり、これを書いている今は12月に突入しております。 11月後半はな …
-
-
2/16.17 寒き中を……、感謝
今年は暖冬だな~というのは沖縄に住んでいる人たちの共通する思いであろう。 しかし …