12/22 北東で凪いできたよ……
明日から年末年始のお客様がスタートする直前。風が弱くなりまして、恩納村の海も潜れそうな12/22になりました。
沖縄本島恩納村でダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
今日は2本潜ってきました。1本目は意外にもアカメハゼいっぱい。群れでしたよ、群れ。
相変わらず撮影しやすいダルマハゼ。サンゴが岩の上にあることに加えて、隙間が広いので、背景を青くぬくことができる素晴らしいコンディション。
デジイチで撮影したら、もっとアレンジを加えて撮影できるんだろうね。コンデジじゃあ、こんなもんだ。
水中ライトだけでも撮ってみたけれど、なんか色、薄いね。
まだ白化してるの? ってサンゴがありまして、クマノミが住んでいました。
赤っぽい色彩のイソギンチャクも。
ストロボで撮るとこのイソギンチャクの赤がなかなか出ないんですよね。自然光+水中ライトでも撮ったのが下の写真。
イソギンチャクの赤はそれっぽくなるけれど、ハマクマノミは色が出ない。
うまくいかないね。
ウミウシも探してみた。なんせ年末年始はウミウシが好きなお客さんが多いからね。
と、普通種が多かったんだけれど、多い場所、少ない場所ありまして、まだまだこれから……って感じですね。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
7/7 久しぶりに度胸のあるオドリハゼ
とあるネタを確認したくて、午前のリバートレッキングが終わってから1人でふらふら潜 …
-
-
9/23 シシマイいかがですか~?
9/23は初めてスピッツを利用してくださるマクロ派のお客様。ポイントまでの道中に …
-
-
1/31 狙いは外れど……
仕事の合間に一人でふらふら潜ってきた。北風だったけれど、1人で潜る分には問題あり …
-
-
3/26 東風強し、が、東海岸で潜る
天気予報どおり東の風が朝から吹いていましたが、あえて東海岸に車を走らせました。リ …
-
-
1/25 やっとこさホネホネハウス
なんの用事があったのか忘れたけれど、そのついでに北部に行って、ちょろっと潜ってき …
-
-
8/19,20 ホーム恩納村でボートダイビング
ヨッシー家族のラスト二日間は遠征を止めて、ホームである恩納村でのんびり潜ることに …
-
-
12/17 リピーターさんと宜野座ボート
今日は数年前のスピッツ講習生がお友達を連れてリピートしていただけました。ありがた …
-
-
10/25 調査で2ダイブ
今日は近隣仲良しイントラTさんと調査ダイビング。ブルーバードリボンゴビーの生存確 …
-
-
3/24 春休みウミウシ合宿初日
年末年始のウミウシ合宿が終わり、季節はもう春休み。春のウミウシ合宿が始まりました …
-
-
2/22 へんなうねりが東西海岸にザバン・・・
風力は強くないのだが、風向きがいろんな方角にくるくると回っている昨今。本日も南よ …
- PREV
- 12/20 レッドビーチで水没テスト
- NEXT
- 12/24 ウミウシダイブ初日スタート