11/23 連休初日レッド
11月の中旬はダイビングもトレッキングもそれほどご予約がなく、のんびり陸仕事をこなす日々でした。花粉症も徐々に回復しようやく体調も戻りつつあります。
ほっ。
沖縄本島恩納村でダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
この日は約10年ぶりぐらい……というリピーターさん。ダイビングはコンスタントに潜っておられるってことで、沖縄本島にも那覇ステイで潜りに来られているとのこと。今回はご家族旅行で恩納村ステイだったので、スピッツをご指名していただき感謝でございます。あと地元のリピーターさんも参戦してくれました。こちらにも感謝。
でも、あいにくの北風。西から回って北風になったので、そーいう時は無理せずレッドビーチに行ってきました。透明度はあいかわらず良くなかったです。
ウミウシが好きというリピーターさんの趣向をお聞きしたので、季節ガラ、イマイチウミウシは出てないだろうけれど、ウミウシを探してみました。もちろん他のものも探しますけれどね。
私は持参したコンデジがバッテリーなくなっていたので、ガイドに専念。写真は後日、地元リピーターさんからシェアさせていただきました。多謝。
満潮に近い水位だったので、浅場からゆっくり見ていきました。
一番多かったのは、やはり例年通り、ムカデミノウミウシ。どこの水深に行ってもたくさんいました。
浅場に多いチドリミドリガイも多数。
クマノミとニセアカホシカクレエビが一緒に暮らしていました。
堤防の近くではマダライロウミウシの子供個体が2個体ほど。チョウチョウコショウダイなんかもいました。
毎年出てくる場所で、今年も見られました。しかも2個体。ユウグレイロウミウシ。今冬もたくさん見られたらいいですね。
定番のウミウシは季節を問わず見られます。そーいう意味では良いポイントですね。
かわいのが出てきた。ふふふふふ。カンムリハラックサは個人的に好きなウミウシです。
と、いう感じで、定番のウミウシを見てきました。まだまだレアものとか出てこないですね。まぁ~、これからって感じですかね。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
4/5 台風のうねりを逃れて・・・
台風からのうねりなのか・・・、どこのポイントも微妙にうねっている。ボートに乗るか …
-
-
11/17.18 ボートで4ダイブからのゴリラ体験
私の空いた時間とお客様の空いた時間がうまく合うと海に……って感じで9.10.11 …
-
-
4/19 ホーシューだけれど……
12月にウミウシダイブに来てくれたお客様がリピートしてくれました。いっぱい出した …
-
-
12/17 リピーターさんと宜野座ボート
今日は数年前のスピッツ講習生がお友達を連れてリピートしていただけました。ありがた …
-
-
5/19 求愛ダンス
リピーターさん最終日。そこに地元のリピーターさんも追加。ポイントは迷いに迷って、 …
-
-
9/10 ニライカナイを目指して
ずっと前から情報だけいただいていて、確認にいけなかったネタの調査に行ってきました …
-
-
4/14 真栄田岬だけれど……
1週間ぶりの海に行ってきました。トレッキングも暇だし、ダイビングも暇なので、調査 …
-
-
1/3 ウミウシダイブ8日目、口輪の大小を確認
ウミウシダイブ8日目はまたもやレッドビーチ。ここまで8日間のうち、レッドビーチに …
-
-
8/30 真栄田岬2ダイブ+スノーケリング
地元の方2名と真栄田岬で午前中に2ダイブです。午後からは洞窟スノーケリングのご予 …
-
-
12/30 ウミウシ合宿6日目 再レッドにて初見!!
いつまでたっても風向きは変わらない。北風で安定しているが、それについて議論をして …
- PREV
- 11/5 3年ぶり……? もっと? ぐらいにケラマ
- NEXT
- 11/24 北部3ビーチ